教員情報
ENGLISH
教員情報TOP
> 米村 まろか
(最終更新日 : 2025-01-26 14:40:33)
ヨネムラ マロカ
YONEMURA Maroka
米村 まろか
所属
教職課程センター
人間力創成教育院 専門職教育プログラム(教職課程)
現代教育学部
職名
教授
業績
学歴
職歴
所属学会
現在の専門分野
著書・論文歴
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
学歴
1991/04/01~1997/03/31
名古屋大学 教育学研究科 教育学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学
1989/04/01~1991/03/31
名古屋大学 教育学研究科 教育学専攻 博士前期課程 修了
職歴
2000/04/01 ~ 2008/09/30
-愛知産業大学 専任講師
2000
- Lecturer, Aichi Sangyo University
所属学会
教育哲学会
教育思想史学会
日本カリキュラム学会
日本教育学会
日本教育方法学会
現在の専門分野
教科教育学、初等中等教育学, 教育学 キーワード(カリキュラム研究)
著書・論文歴
著書
岐阜県教育史 通史編 近代三(共著、「第二章 初等教育 第六節 学校衛生」246~260頁、「第三章 中等・実業教育 第一節 中学校の状況」(261~307頁)を分担執筆) 2003
著書
<教育内容>の不思議さ-学校知の再編のために- 1998
著書
Undecidability of Educational Objectives 1998
論文
ジョアン・C・トロントの「ケアする民主主義Caring Democracy」論の教育的意義について 日本デューイ学会第67回研究大会 発表要旨集録,24-25頁 (単著) 2024/09
論文
ともにケアする特別活動―ヴァルネラビリティから社会をつくる 中部大学教職課程年報 (11) (単著) 2024/02
全件表示(20件)
学会発表
2024/09/28
ジョアン・C・トロントの「ケアする民主主義Caring Democracy」論の教育的意義について (日本デューイ学会第67回研究大会)
研究課題・受託研究・科研費
1991
Methodological Research of Curriculum Evaluation
1991
カリキュラム評価の方法論