教員情報
ENGLISH
閉じる
カンザキ ナナ
Kanzaki Nana
神崎 奈奈
所属
現代教育学部 幼児教育学科
大学院教育学研究科 教育学専攻
職名
准教授
著書・論文歴
論文
男性保育者に関する研究の概観ー保育現場における役割の検討ー 名古屋女子大学紀要 (71),81-91頁 (共著) 2025/03/10
論文
乳幼児への語りかけについて考えるー保育や子育ての現状を通して 日本保育学会第75回発表論文集 75 (共著) 2022
論文
女性保育者のマザリーズ表出に関する研究 日本保育学会第75回発表論文集 75 (共著) 2022
論文
乳幼児への語りかけ方「マザリーズ」とは何かⅡ―多様な視点での検討- 日本保育学会第74回発表論文集 74 (共著) 2021
論文
男性保育者のマザリーズ表出特徴に関する研究(2) 日本保育学会第74回発表論文集 74 (共著) 2021
論文
男性保育者のマザリーズ特徴表出関する研究(1) 日本保育学会第73回大会発表論文集 73,1281-1282頁 (共著) 2020
論文
プロジェクト研究 子どもの表現と創造性を育むアート教育の指導法の開発(2) 総合科学研究 14,97-106頁 (共著) 2019
論文
新たな時代に向けての幼児教育の方法と評価 名古屋女子大学紀要. 家政・自然編, 人文・社会編 64,361-367頁 (共著) 2018/03
論文
Relations between Temperament and Metacognition and Frames of Reference in Behaviors in Public Situations in Early and Middle Adolescence: An Analysis of Age Stages Frontiers in Education 3 (共著) 2018/02/06
論文
プロジェクト研究 子どもの表現と創造性を育むアート教育の指導法の開発 総合科学研究 13,59-66頁 (共著) 2018
論文
認知モデル構築を経験することによる学習の予備的検討 人工知能学会研究会資料 先進的学習科学と工学研究会 79,11 (共著) 2017/03/01
論文
Preliminary study on learning by constructing a cognitive model based on problem-solving processes ICCE 2017 - 25th International Conference on Computers in Education: Technology and Innovation: Computer-Based Educational Systems for the 21st Century, Workshop Proceedings,438-444頁 (共著) 2017
論文
プロジェクト研究 乳児接触における学生のマザリーズの学習効果に関する研究 : 音声分析に焦点を当てて 総合科学研究 12,11-18頁 (共著) 2017
論文
Basic framework for learning by constructing cognitive models based on problem-solving processes ICCE 2016 - 24th International Conference on Computers in Education: Think Global Act Local - Workshop Proceedings,451-453頁 (共著) 2016
論文
プロジェクト研究 乳児接触における学生のマザリーズの学習効果に関する研究 総合科学研究 11,147-154頁 (共著) 2016
論文
乳児接触経験が保育者養成課程学生のマザリーズ表出に及ぼす効果に関する研究 保育者養成教育研究 1,37-47頁 (共著) 2016
論文
Learning Mental Models of Human Cognitive Processing by Creating Cognitive Models. Artificial Intelligence in Education - 17th International Conference(AIED),287-296頁 (共著) 2015
論文
大学における効果的な授業法の研究(6)「学士力」育成のための教育方針の検討 総合科学研究 10,1-49頁 (共著) 2015
論文
理論に基づく実験結果の解釈の支援—認知科学の授業実践におけるモデル構築の効果に関する検討 人工知能学会論文誌 30 (3),547-558頁 (共著) 2015
論文
認知モデル作成による認知情報処理の理解を促す大学授業の実践と評価 人工知能学会論文誌 30 (3),536-546頁 (共著) 2015
論文
前青年期における気質・メタ認知・ 公衆場面での行動基準の関連 日本心理学会大会発表論文集 78,1EV-2-009-1EV-2-009頁 (共著) 2014/09/10
論文
意図せぬルールの発火に注目したプロダクションシステムの学習支援 教育システム情報学会誌 31 (3),225-238頁 (共著) 2014/07/01
論文
An intelligent tutoring system with variable levels of instructional support for instructing natural deduction Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence 29 (1),148-156頁 (共著) 2014
論文
An Intelligent Tutoring System with Variable Levels of Instructional Support for Instructing Natural Deduction IMT:Information and Media Technologies 9 (1),132-140頁 (共著) 2014
論文
Use of a Cognitive Simulator to Enhance Students' Mental Simulation Activities. Intelligent Tutoring Systems - 12th International Conference,398-403頁 (共著) 2014
論文
表計算ソフトによるグラフ作成に関する実験的検討 日本認知科学会大会発表論文集 JCSS,857-860頁 (単著) 2014
論文
モデル作成は理論に基づくデータの解釈を促進するか : 授業実践による予備的分析 先進的学習科学と工学研究会 68,13-18頁 (共著) 2013/06/29
論文
Construction of a cognitive simulator for human memory process and class practice Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education, ICCE 2013,71-76頁 (共著) 2013
論文
Educational practice for interpretation of experimental data based on a theory Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education, ICCE 2013,234-239頁 (共著) 2013
論文
Stoic Behavior in Hint Seeking when Learning using an Intelligent Tutoring System. Proceedings of the 35th Annual Meeting of the Cognitive Science Society(CogSci) (共著) 2013
論文
自己評定による小中学生のメタ認知測定の試み 日本認知心理学会発表論文集 2013,112-112頁 (共著) 2013
論文
説明とグラフ表現の一貫性に関する実験的検討 教育心理学研究 61 (2),121-132頁 (共著) 2013
論文
会議報告 The 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci 2012)報告 認知科学 19 (4),451-456頁 (共著) 2012/12
論文
An experimental investigation of consistency of explanation and graph representation. Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society(CogSci) (共著) 2012
論文
Cultural Evolution of Dynamic Signaling in an Interactive Game 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2012,4L1R86-4L1R86頁 (共著) 2012
論文
Development and evaluation of an intelligent tutoring system for teaching natural deduction Proceedings of the 20th International Conference on Computers in Education, ICCE 2012,41-45頁 (共著) 2012
論文
Empirical Investigation on Self Fading as Adaptive Behavior of Hint Seeking. Intelligent Tutoring Systems - 11th International Conference(ITS),645-646頁 (共著) 2012
論文
グラフの読解に表現と理解の視点が及ぼす効果に関する実験的検討 心理学研究 83 (3),163-173頁 (共著) 2012
論文
Experimental investigation of effects of representations and contexts on comprehension and generation of line graphs. Proceedings of the 33th Annual Meeting of the Cognitive Science Society(CogSci) (共著) 2011
論文
Experimental investigation on effects of explanation activities on improvement of creative ideas DS 66-2: Proceedings of the 1st International Conference on Design Creativity, ICDC 2010 (共著) 2010
論文
創造活動における説明の効果に関する実験的検討 認知科学 17 (3),589-598頁 (共著) 2010
論文
表象の違いが生成されたグラフの理解に及ぼす影響の実験的検討—Experimental investigation on effects of representation conversion on comprehension of produced graphs 先進的学習科学と工学研究会 57,1-8頁 2009/11/21
閉じる