教員情報
ENGLISH
閉じる
ヒグチ マンタロウ
HIGUCHI Mantaro
樋口 万太郎
所属
現代教育学部 現代教育学科
職名
准教授
著書・論文歴
著書
1年生のクラスをまとめる60のコツ (単著) 2025
著書
その自由進度学習、間違っていませんか? : 失敗しない進め方 (共著) 2025
著書
クラス満足度100%の学級経営アイデア : 笑顔あふれるクラスへの仕掛け (共著) 2025
著書
子どもが変わる!心理的安全性のある学級のすごい仕組み (共著) 2025
著書
算数つまずき指導 (共著) 2025
著書
1年生国語・算数あそび : 授業にすぐ使えて子どもが夢中になる! (共著) 2024
著書
クラスが最高に盛り上がる学級レク!「脱出ゲーム」大全 (単著) 2024
著書
教壇に立つ30代のあなたに伝えたいこと (共著) 2024
著書
樋口万太郎・若松俊介たりない2人の教育論 (共著) 2024
著書
自律した学習者を育てる算数授業のカード実践 (単著) 2024
著書
見るだけでレベルアップ!こんこ先生の「型」でつかむ板書術 (共著) 2024
著書
時間をかけるところ・削るところが丸わかり! 凄腕教師の授業準備時短術 授業力&学級経営力 (165),22-25頁 (単著) 2023/12
著書
香里ヌヴェール学院小学校 樋口万太郎 授業力&学級経営力 (161),48-51頁 (単著) 2023/08
著書
算数 授業力&学級経営力 (157),68-71頁 (単著) 2023/04
著書
算数科のコミュニケーション場面における 1 人 1 台端末活用の特徴 広島女学院大学児童教育学科研究紀要 9,1-11頁 (共著) 2023/03/23
著書
巻頭座談会 なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか 授業力&学級経営力 (154),6-13頁 (共著) 2023/01
著書
4つのカードで思考力が育つ!算数授業のワークシート : 「発見」→「練習」→「マスター」の学びシステム : 小学1年 (共著) 2023
著書
Well-beingなクラスになる5分あそび (共著) 2023
著書
はじめての3年生担任 : 4月5月のスタートダッシュ (単著) 2023
著書
イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて (共著) 2023
著書
クラスみんなが成長する!対応上手な先生の3つの言葉かけ (共著) 2023
著書
タブレット算数授業って面白い!子どもと共有するスキル105 (単著) 2023
著書
子どもがどんどん自立する!1年生のクラスのつくりかた (単著) 2023
著書
子どもたちの学びが深まるシン課題づくり (単著) 2023
著書
学校組織の中でトラが吠える : 最強の生き方改革 (単著) 2023
著書
教室で役立つほめられアイテム : 映える!&すぐ作れる〓 (単著) 2023
著書
「タブレット端末×人間関係づくり」で誤解してほしくないこと 授業づくりネットワーク / ネットワーク編集委員会 編 (42),68-71頁 (単著) 2022/08
著書
板書とノートは普段使いできていますか? : 小学校 社会科教育 59 (7),26-29頁 (単著) 2022/07
著書
GIGA School時代の学級づくり (共著) 2022
著書
GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の国語授業づくり (共著) 2022
著書
GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の国語授業づくり (共著) 2022
著書
GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の学級づくり (共著) 2022
著書
クラスの子が前向きに育つ!対話型叱り方 (共著) 2022
著書
教壇に立つ20代のあなたに伝えたいこと (共著) 2022
著書
算数教科書のわかる教え方 : 学習者端末活用事例付 (単著) 2022
著書
樋口万太郎先生 独占インタビュー! : タブレットの活用が学びにもたらす効果とは? T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 10,8-10頁 (単著) 2021/11
著書
PC・タブレットまわりの便利小物 授業力&学級経営力 (138),56-61頁 (単著) 2021/09
著書
ICT活用 授業力&学級経営力 (137),66-69頁 (単著) 2021/08
著書
算数 授業力&学級経営力 (131),30-33頁 (単著) 2021/02
著書
3つのステップでできる!ワクワク子どもが学びだす算数授業 (単著) 2021
著書
GIGAスクール構想で変える! : 1人1台端末時代の授業づくり (単著) 2021
著書
GIGAスクール構想で変える! : 1人1台端末時代の授業づくり (単著) 2021
著書
GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の算数授業づくり (単著) 2021
著書
これから教壇に立つあなたに伝えたいこと (単著) 2021
著書
体育アクティビティ200 : +安全「あそび+学び」で、楽しく深く学べる (共著) 2021
著書
失敗から学ぶ : これからの教師のための思考法 (共著) 2021
著書
密にならないクラスあそび120 : 仲よくなれる!授業がもりあがる! (共著) 2021
著書
密にならないクラスあそび120 : 仲よくなれる!授業がもりあがる! (共著) 2021
著書
算数・国語アクティビティ200 SELECT : 密にならずに、楽しく学べる (共著) 2021
著書
算数・国語アクティビティ200 Select : 密にならずに、楽しく学べる (共著) 2021
著書
管理職は長期的な視点を持ち、挑戦を続ける教師たちを応援してほしい 総合教育技術 : 学校管理職と中堅教師のための教育総合誌 = general magazine for teachers 76 (1),48-52頁 (単著) 2021
著書
「保護者懇談会」の新様式 : オンラインでも意思疎通はバッチリ! 授業力&学級経営力 (129),34-37頁 (単著) 2020/12
著書
web会議ツールを使いこなしたい! 授業力&学級経営力 (127),38-41頁 (単著) 2020/10
著書
オンライン授業 メリットとデメリットを踏まえた成功のポイント 8つのポイントを押さえることで誰でも成功! 社会科教育 57 (10),26-29頁 (単著) 2020/10
著書
6つのステップでうまくいく! 子どもの問いからはじまる社会科授業 : 子どもの「問い」を大切にしよう! 社会科教育 57 (9),22-27頁 (単著) 2020/09
著書
自著を語る BOOK『やってみよう! 小学校はじめてのオンライン授業』京都教育大学附属桃山小学校教諭 樋口万太郎 「学びを止めない」ためにまずはできることから 週刊教育資料 = Educational public opinion / 日本教育新聞社 編 (1579),49 (単著) 2020/08/24
著書
高学年 マンタくんの主張は正しいのか 授業づくりネットワーク / ネットワーク編集委員会 編 (35),70-75頁 (単著) 2020/04
著書
一瞬で子どもを引き込む 「つかみ」の技術 授業力&学級経営力 (119),26-29頁 (単著) 2020/02
著書
「個別最適化」「オンライン授業」からみえてきた学校教育 : 私が目指す自力解決・練り上げとは 教育時評 / 学校教育研究所 編 (51),10-15頁 (単著) 2020
著書
やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業 (共著) 2020
著書
やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業 (共著) 2020
著書
やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業 (共著) 2020
著書
国語アクティビティ200 : 「あそび+学び」で、楽しく深く学べる (共著) 2020
著書
子どもの問いからはじまる授業! : 6つのステップですぐ取り組める! (単著) 2020
著書
本当は使える算数教科書 : 教科書のトリセツ (共著) 2020
著書
これでどの子も文章題に立ち向かえる!算数授業づくり (単著) 2019
著書
そのひと言で授業・子供が変わる!算数7つの決めゼリフ (単著) 2019
著書
算数アクティビティ200 : 「あそび+学び」で、楽しく深く学べる (単著) 2019
著書
低学年 授業力&学級経営力 (105),48-53頁 (単著) 2018/12
著書
小学1・2年 授業力&学級経営力 (96),32-35頁 (単著) 2018/03
著書
クラス全員をアクティブな思考にする算数授業のつくり方 (単著) 2017
著書
小学校算数×ディスカッション アクティブにディスカッションするために 授業力&学級経営力 (81),40-42頁 (単著) 2016/12
著書
THE算数・数学科授業開きネタ集 (共著) 2016
著書
できる!楽しい!アクティブ・ラーニング型算数授業 (単著) 2016
著書
算数授業で学級づくり : つながる学習でクラスが変わる! (共著) 2015
論文
個別最適な学び・協働的な学びに対する小学校教員の意識に関する一考察 現代教育学部紀要 17,55-63頁 (単著) 2025/02
論文
高等学校数学授業における一人一台端末活用促進に関する 一考察-高等学校学習指導要領解説数学編を分析して- 現代教育学研究紀要 17,53-64頁 (共著) 2023/09
論文
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の緊急事態宣言下における教育実習実施の工夫と課題 : 2021(令和3)年度附属桃山小学校の主免許実習における模擬授業での修了授業を事例に 京都教育大学紀要 / 京都教育大学 編 (140),121-134頁 (共著) 2022/03
論文
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)緊急事態宣言の下における教育実習の実施と課題 : 京都教育大学附属桃山小学校における2021(令和3)年度 副免許実習を事例として 教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要 4,29-38頁 (共著) 2022/01/31
論文
1組の主張は正しいのかを考える 日本数学教育学会誌 100 (8),20 (単著) 2018/08/01
閉じる