教員情報
ENGLISH
閉じる
ツダ サトコ
TSUDA Satoko
津田 聡子
所属
生命健康科学部 作業療法学科
臨地実習推進部 作業療法実習センター
人間力創成教育院 専門職教育プログラム
大学院生命健康科学研究科 看護学専攻
生命健康科学部 保健看護学科
学生サポートセンター
職名
准教授
学会発表
2024/10
2回の精神性疾患の学生支援の研修から今後のグループワークのあり方を考える (第62回全国大学保健管理研究集会)
2024/08
知的障害・発達障害のある思春期女子の月経教育プログラムに対する保護者の思い (第43回日本思春期学会学術集会)
2023/06
知的障害・発達障害のある思春期女子のための月経教育に関する研修プログラム(第2報) ―保護者向け研修会を通して― (第70回 日本小児保健協会学術集会)
2022/10
保健管理部門の看護職者を対象とした研修会の評価と今後のあり方 (第60回 全国大学保健管理研究集会)
2022
発達のゆるやかな思春期を迎える子どもに対する性教育 (名古屋市特別支援教育研究協議会講演会)
2022
発達のゆるやかな思春期を迎える子どもに対する性教育 (特別支援教育講演会)
2022
発達のゆるやかな思春期女子の月経教育支援 (シンポジウム 子どもに対する性といのちの教育, 第39回兵庫県小児保健協会総会)
2022
知的障害・発達障害のある思春期女子の月経教育マニュアルの開発と検証 (第69回日本小児保健協会学術集会)
2022
障害のある子どもの性―知的障害・発達障害のある思春期の子どもの性教育に焦点をあてて― (令和4年度青少年エイズ対策事業)
2021
Developing Family Empowerment Program at Transition from NICU to Home in Japan (32nd ICM Virtual Congress)
2021
Teaching Menstrual Hygiene Management to Adolescent Girls with Intellectual Disabilities and High Support Needs (32nd ICM Virtual Congress)
2021
インドネシアの性に関する教育~「多様性の中の統一」の中で~ (若手による小児保健検討委員会 シンポジウム [性教育の多様性~ミライはどうなっている?~] 第68回日本小児保健協会学術集会)
2021
大学管理部門看護職を対象とした第1回慢性疾患学生研修会の検討 (第59回全国保健管理研究集会)
2021
障害のある子どもの性―知的障害・発達障害のある思春期の子どもの性教育に焦点をあてて― (令和3年度青少年エイズ対策事業)
2020
Analysis of the activities of the health control center for the university students with chronic diseases, (ICN2020)
2020
アナフィラキシーショック対応におけるシミュレーション教育の効果と検証―養護教諭1種免許取得者を対象として (第1回日本看護シミュレーションラーニング学会)
2019
慢性疾患学生に対する保健管理部門と学部・学科との連携について (第57回全国大学保健管理研究集会)
2019
慢性疾患学生の支援体制の実態~保健管理部門の対応~ (全国高等教育障害学生支援協議会 第5回大会)
2019
知的障害のある思春期女子の月経教育に関する実態調査 (第122回日本小児科学会学術集会)
2019
知的障害のある思春期女子の月経教育に関する実態調査―本人の月経への認識と行動に関する一考察― (第61回日本小児神経学会学術集会)
2018
学校におけるてんかん発作時の坐薬挿入について―全国自治体の整備状況に関する調査― (第28回日本小児看護学学会学術集会)
閉じる