教員情報
ENGLISH
閉じる
イトウ カヨ
ITO Kayo
伊藤 佳世
所属
経営情報学部 経営総合学科
大学院経営情報学研究科 経営学専攻
職名
准教授
著書・論文歴
著書
特集 ゲームで標準を使う・作る・教える ゲームを通じて標準化を学ぶことの意義,24-29頁 (単著) 2021/05
著書
特集 ゲームで標準を使う・作る・教える ゲームを通じて標準化を学ぶことの意義 アイソス システム規格社,24-29頁 (単著) 2021/05
著書
特集 ゲームで標準を使う・作る・教える 標準化教材 ゲーム開発史,30-40頁 (単著) 2021/05
著書
特集 ゲームで標準を使う・作る・教える 標準化教材 ゲーム開発史 アイソス システム規格社,30-40頁 (単著) 2021/05
著書
SME_S_EMS(中小企業向け環境マネジメントシステム) ISO14005(JIS Q 14005)の発行とその概要 資源環境対策 48 (6),107-113頁 (単著) 2012/06
著書
「環境 持続可能な福祉社会へ:公共性の視座から」 (共著) 2010/11
著書
質疑応答 (座談会 経営と標準--環境,安心・安全,技術基盤 標準化と品質管理中部地区大会2009) 標準化と品質管理 63 (3),46-49頁 (共著) 2010/03
著書
中小企業向け環境マネジメントシステム(ISO14005)に関する動向 (特集 中小企業向け環境マネジメントシステム(SME's EMS)の最新動向) 資源環境対策 45 (1),96-100頁 (単著) 2009/01
著書
特集 ISOへの疑問 ISO14001へのQ&A 「ISO14001と14001以外のEMS認証制度(エコアクション21,KES エコステージ等)のどちらを選べばいいのか アイソス 129 (8),14-16頁 (単著) 2008
著書
「地球環境問題の比較政治学」 (共著) 2007/09
著書
千葉大学方式に見る学生主体の環境マネジメントシステムの構築・運営 (単著) 2007/03
著書
『イノベーションを生み出す産業クラスター:アメリカの競争力の地域的基礎』 (共著) 2004
論文
循環経済に関する学生主体の標準化教育 工学教育 73 (4),4_60-4_64頁 (共著) 2025/07
論文
3C10 循環経済に関する学生主体の標準化教育 工学教育研究講演会講演論文集(Web) 2024 (共著) 2024
論文
1C02 気候変動適応に関する学生主体の標準化教育 工学教育研究講演会講演論文集(Web) 2023 (共著) 2023
論文
2D02 持続可能なコミュニティに関する学生主体の標準化教育 工学教育研究講演会講演論文集(Web) 2022 (共著) 2022
論文
3C12 学生を主体とした事業継続マネジメント(災害/気候変動/感染症対策)に関する標準化教育 工学教育研究講演会講演論文集(Web) 2021 (共著) 2021
論文
3A08 学生を主体としたリスクマネジメント及び食品安全の標準化教育 工学教育研究講演会講演論文集 2020年,196-197頁 (共著) 2020
論文
3F17 学生を主体としたSDGs(持続可能な開発目標)及び超スマート社会に関する標準化教育 工学教育研究講演会講演論文集 2019 (0),454-455頁 (共著) 2019
論文
3C13 学生主体のエネルギーマネジメント分野の標準化教育 工学教育研究講演会講演論文集 2018 (0),410-411頁 (共著) 2018
論文
3F10 学生を主体とした労働安全衛生マネジメントシステムに関する標準化教育 工学教育研究講演会講演論文集 2017 (0),528-529頁 (共著) 2017
論文
1D03 学生主体の品質マネジメント分野の標準化教育:「ものプロ」 工学教育研究講演会講演論文集 2016 (0),64-65頁 (共著) 2016
論文
2G09 中部大学における学生主体の標準化教育 : 環境,リスク,社会的責任の教材開発((15)グローバル化時代における工学教育-II,口頭発表) 工学教育研究講演会講演論文集 2015 (0),370-371頁 (共著) 2015
論文
学生主体の事業継続マネジメントシステム-会社を守ろう- 画像電子学会年次大会予稿集(CD-ROM) 42nd (共著) 2014
論文
7-225 学生主体の環境マネジメント分野の標準化教育 : 「もし社長だったら」((16)国際化時代における工学教育-I) 工学教育研究講演会講演論文集 2013 (0),426-427頁 (単著) 2013
論文
スポットライト 標準化と品質管理中部地区大会2009 経営と標準ー環境、安心・安全、技術基盤ー座談会 標準化と品質管理 63 (3),35-49頁 (共著) 2010/03
論文
1-330 中部大学における学部生を対象とした標準化教育の実践((19)国際化時代における工学教育-IV,口頭発表論文):: 環境マネジメントシステム構築及びISO14001改訂業務 工学・工業教育研究講演会講演論文集 2010 (0),474-475頁 (単著) 2010
論文
4-327 千葉大学における環境マネジメント分野の標準化教育(口頭発表論文,(19)国際化時代における工学教育-II):: 環境分野の標準化教材作成(小学校用)及びISO/IEC専門業務用指針を活用したマニュアル改訂業務 工学・工業教育研究講演会講演論文集 2009 (0),504-505頁 (単著) 2009
論文
新入社員のための標準化講座(第19回)ISO 14001環境マネジメントシステムとは 標準化と品質管理 61 (10),88-96頁 (単著) 2008/10
論文
再生可能エネルギーと永続地帯に関する国際ワークショップ(国際シンポジウム)報告 公共研究 Vol.5 (no.2),204-209頁 (単著) 2008/09
論文
JAB/ISO14001研究会報告 WG2 EMSの普及促進のために (持続可能な社会の実現に向けて--環境ISOの役割) 標準化と品質管理 61 (5),24-28頁 (単著) 2008/05
論文
パネルディスカッション 持続可能な社会の実現に向けて--環境ISOの役割 (持続可能な社会の実現に向けて--環境ISOの役割) 標準化と品質管理 61 (5),35-41頁 (単著) 2008/05
論文
温暖化防止に関する千葉からのアクションを提案―環境シンポジウム千葉会議2006報告 公共研究/千葉大学公共研究センター 3 (1),245-253頁 (単著) 2006/06
論文
Environmental Management Systems for the Public Sector--- Green procurement and the promotion of environmental activity in local companies International Journal of Public Affairs 2,89-101頁 (単著) 2006/03
論文
エジプトにおける伝統的知識(薬草)と知的財産 東海大学 『平成17年度特許庁研究事業 大学における知的財産権研究成果報告書:遺伝資源及び伝統的知識の利用及び保護を巡る知的財産権問題に関する調査研究』,204-214頁 (単著) 2006/03
論文
社会的責任(SR)と生物多様性条約 東海大学『平成17年度特許庁研究事業 大学における知的財産権研究成果報告書 – 遺伝資源及び伝統的知識の利用及び保護を巡る知的財産権問題に関する調査研究』,94-106頁 (単著) 2006/03
論文
Japanese University set Example for Educational Sector ISO Management Systems: ISO, Genava,39-43頁 (単著) 2006/01
論文
各国の簡易版EMSと取り組みの留意点 アイソムズ,48-51頁 2006/01
論文
Environmental Management Systems for the Public Sector--- Green procurement and the promotion of environmental activity in local companies International Journal of Public Affairs, Chiba University vol.2,89-101頁 (単著) 2006
論文
Japanese University set Example for Educational Sector. ISO Management Systems: ISO Geneva,39-43頁 (単著) 2006
論文
Social Responsibility and Convention on Bio Diversity(In Japanese) Project Report on Use and protection of genetic resources and traditional knowledge, and protection of intellectual property rights- Japan Patent Office Research project on intellectural property right in university 2005.Tokai University,94-106頁 (単著) 2006
論文
Traditional knowledge in Egypt(a medicinal herb) and intellectual property(in Japanese) Project Report on Use and protection of genetic resources and traditional knowledge, and protection of intellectual property rights- Japan Patent Office Research project on intellectural property right in university 2005.Tokai University,204-214頁 (単著) 2006
論文
EUの公共機関における環境マネジメントシステム 公共研究 千葉大学公共研究センター 1 (1),106-127頁 (単著) 2004/12
論文
Situation of Environmental Management Systems in the Japanese Public Sector Journal of Economic Policy Studies. Japan Economic Policy Association 1 (1),49-78頁 (単著) 2003/11
論文
Evaluating Environmental Management Systems for the Public Sector : A Case Study of Minamata City Annals of the Association of Economic Geographers 49 (4),354-376頁 (単著) 2003
論文
第2回ISOマネジメント公開講座 : 全国160の自治体が取得したISOマネジメント 品質 = JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR QUALITY CONTROL 32 (1),89-91頁 (単著) 2002/01/15
論文
公共機関による環境マネジメントシステム構築における情報公開及び住民参加--水俣市の事例 九州経済学会年報 39,7-12頁 (単著) 2001/12
論文
公共機関によるEMS構築と企業支援 北九州産業研究会『北九州地域研究報告書—北九州における環境産業の現状と課題』,73-81頁 (単著) 2000/05
論文
Environmental Management Systems for Public Sector The 36th Annual Meeting of Japan Section of RSAI Abstracts,192-199頁 (単著) 1999
論文
Environmental Management Systems for Public Sector, Local Government Japanese Case The 11th International Symposium, The Secretarial of the PRSCO of the RSAI on Spatial Interaction, Revitalization and Sustainability http://presco.agbi.tsukuba.ac.jp/Meetings/prog_11th_symp_oct_4.html (単著) 1999
論文
公共機関によるEMS構築 比較社会文化研究 5 (5),15-29頁 (単著) 1999
閉じる