教員情報
ENGLISH
閉じる
ホンダ エミ
HONDA Emi
本田 恵美
所属
人文学部 日本語日本文化学科
大学院国際人間学研究科 言語文化専攻
職名
教授
学会発表
2025/03/09
(研究発表)引用のテクスチュア-『源氏物語』浮舟巻・蜻蛉巻における〈憂し〉の物語 (古代文学研究会、3月例会)
2017/08
(講演)「伊勢物語―終焉章段を読む」 (「女性のための文芸サロン」)
2017/05
(講演)「『伊勢物語』とその周辺―魂を視座として―」 (平成29年度 福岡県高等学校国語部会福岡地区総会 記念講演)
2016/12
(講演)「伊勢物語―短小章段を読むⅡ」 (「女性のための文芸サロン」)
2016/03
(講演)「伊勢物語―短小章段を読む」 (「女性のための文芸サロン」)
2015/08
(講演)「伊勢物語―藤原氏関係章段を読む」 (「女性のための文芸サロン」)
2015/03
(講演)「伊勢物語―惟喬親王章段を読む」 (「女性のための文芸サロン」)
2014/11
(講演)「日本人の言葉と心」 (国際協力機構課題別研修「産業技術教育」記念講演)
2014/08
(講演)「伊勢物語―斎宮章段を読む」 (「女性のための文芸サロン」)
2014/03/08
(講演)第135回奈良学文化講座「“業平道”を歩く―斑鳩の里・中宮寺へ」」FM講座「『伊勢物語』と業平―その伝承を歩く」(東海旅客鉄道株式会社, 奈良学文化講座運営委員会)
2014/03
(講演)「伊勢物語―東下り章段を読む」 (「女性のための文芸サロン」)
2013/08
(講演)「伊勢物語―初冠章段と二条后章段を読む」 (「女性のための文芸サロン」)
2013/02
(講演)「伊勢物語とその周辺―魂を視座として」 (「女性のための文芸サロン」)
2007/08
〈業平〉と〈海人〉―創出される氏族の興亡 (伊勢物語ワークショップ)
2002/05
かち人の渡れどぬれぬえにしあれば―『伊勢物語』六九段の方法 (中古文学会春季大会)
閉じる