教員情報
ENGLISH
教員情報TOP
>
検索結果一覧
> 松原 和純
(最終更新日 : 2024-07-08 10:32:47)
マツバラ カズミ
MATSUBARA Kazumi
松原 和純
所属
応用生物学部 環境生物科学科
大学院応用生物学研究科 応用生物学専攻
人間力創成教育院 専門職教育プログラム(学芸員課程)
職名
准教授
業績
学歴
所属学会
現在の専門分野
研究テーマ
著書・論文歴
学会発表
受賞学術賞
ホームページ
学歴
北海道大学大学院 地球環境科学研究科 生態環境科学専攻 博士 (地球環境科学)
所属学会
~
日本分子生物学会
~
日本動物学会
~
日本爬虫両棲類学会
~
日本進化学会
~
日本遺伝学会
全件表示(6件)
現在の専門分野
細胞遺伝学, 生態遺伝学, 分子系統学, ゲノム進化学, Animal cytogenetics, Molecular phylogeny, Genomics
研究テーマ
Genome and chromosome evolution in vertebrates
脊椎動物におけるゲノム構造や性染色体の進化に関する研究
著書・論文歴
著書
『遺伝子から解き明かす性の不思議な世界』 (共著) 2019
著書
Fluorescence in situ hybridization (FISH) as a tool for comparative genomics: Application of FISH to studies of chromosome evolution in vertebrates. In: Fukui K and Ushiki T, eds. Chromosome Nanoscience and Technology.,63-79頁 2007
著書
蛍光 in situ ハイブリダイゼーション 「マウスラボマニュアル ―ポストゲノム時代の実験法―」(東京都臨床医学総合研究所実験動物研究部門 編),108-133頁 2003
論文
愛知県に棲息するキセルガイ類. なごやの生物多様性 8,113-125頁 2021
論文
The PRDM14–CtBP1/2–PRC2 complex regulates transcriptional repression during the transition from primed to naïve pluripotency Journal of Cell Science, 133: jcs240176 2020
全件表示(60件)
学会発表
2019/09/22
爬虫類における染色体研究の魅力と今後の展望. (染色体学会第70回年会, サテライトシンポジュウム講演,)
2019/08/07
Expression of mouse Prdm14 gene is regulated by murine-specific cis elements. (第21回日本進化学会)
2018/03/02
性染色体相同性の種間比較から推定される爬虫類における性決定様式の進化 (第6回生殖若手の会)
2017/12/08
性染色体相同性の種間比較から推定される爬虫類における性決定様式の進化 ~多細胞生物における性決定システムの多様性と進化~ (2017年度生命科学系学会合同年次大会ワークショップ講演)
2016/11/03
ニホンウナギ連鎖群1番に対応する染色体の同定とそのDNA配列の解読 (染色体学会第67回年会)
全件表示(37件)
受賞学術賞
2017/10/04
染色体学会第68回年会(2017年10月4日~6日, 広島) 染色体学会賞を受賞
ホームページ
https://pfs.chubu.ac.jp/faculty/matsubara-kazumi/