教員情報
ENGLISH
教員情報TOP
>
検索結果一覧
> 大村 知子
(最終更新日 : 2025-06-09 18:57:33)
オオムラ トモコ
OMURA Tomoko
大村 知子
所属
生命健康科学部 保健看護学科
臨地実習推進部 看護実習センター
大学院生命健康科学研究科 看護学専攻
職名
教授
業績
学歴
所属学会
現在の専門分野
研究テーマ
担当授業科目
著書・論文歴
学会発表
資格・免許
社会における活動
学歴
名古屋大学大学院 医学系研究科 博士 (看護学)
所属学会
日本家族看護学会
~
日本小児看護学会
∟ 査読委員
~
日本小児臨床アレルギー疾患学会
∟ PAE試験問題作成委員
全件表示(9件)
現在の専門分野
小児看護学
研究テーマ
アレルギー疾患を持つ子どもと家族の療養支援
担当授業科目
小児看護学Ⅰ、小児看護学Ⅱ、小児看護学Ⅲ、小児看護学臨地実習、看護研究概論、生涯保健看護学Ⅰ、生涯保健看護学Ⅱ
Pediatric NursingI, Pediatric NursingII, Pediatric NursingIII, Pediatric Nursing Practicum, Introduction to Nursing Research, Lifelong Health Nursing I, Lifelong Health Nursing II
著書・論文歴
著書
根拠と事故防止からみた小児看護技術 第4版 (共著) 2025/01
著書
発達段階からみた小児看護過程+病態関連図 第4版 (共著) 2021/10
論文
Shared Decision-Makingを促進する小児アレルギー看護実践ガイドライン作成過程での看護師と医師の認識 日本小児保健研究 80 (1),19-28頁 (共著) 2021/01
論文
共同意思決定に基づく小児アレルギー看護実践項目とコアとなる要素の明確化に向けた質的調査‐個別面接とフォーカスグループインタビューを用いて‐ 日本看護医療学会雑誌 21 (1),23-31頁 2019
論文
気管支喘息のケア最前線 知っておきたい知識 アドヒアランスを促進する介入 小児看護 42 (3),301-305頁 2019
全件表示(34件)
学会発表
2022/09
多胎児をもつ養育期家族の親性と育児ストレスについて (第24回日本看護医療学会学術集会)
2022/08
養育期家族の家族機能からみた親性発達・育児ストレスの関係と年齢別にみた育児への気がかりの特徴 (第29回日本家族看護学会学術集会)
2022/07
養育期家族の育児ストレスと親性の関連-子どもの年齢、子どもの特性による検討- (日本小児看護学会第32回学術集会)
2021/12
成人移行期にある重症心身障がい児者を持つ家族の家族機能の特徴 (第23回日本子ども健康科学会学術大会)
2021/12
看護学生が小児看護学実習の中でポジティブ な感情に至る要因の検討 (第41回日本看護科学学会学術集会)
全件表示(19件)
資格・免許
看護師
助産師
社会における活動
ツインマザースクラブ手をつなぐネットワーク集会ボランティア