教員情報
ENGLISH
教員情報TOP
> 柳 朋宏
(最終更新日 : 2025-08-05 15:38:12)
ヤナギ トモヒロ
YANAGI Tomohiro
柳 朋宏
所属
人文学部 英語英米文化学科
大学院国際人間学研究科 言語文化専攻
大学院国際人間学研究科 国際人間学研究所
入試・広報センター
職名
教授
業績
学歴
所属学会
現在の専門分野
研究テーマ
担当授業科目
著書・論文歴
学会発表
展覧会・演奏会・競技会等
学歴
名古屋大学大学院 文学研究科 英語学 博士(文学) (英語学)
所属学会
1996 ~
日本英語学会
2013 ~ 2016
∟ 大会準備委員
2021 ~
∟ 編集委員
1996 ~
日本英文学会
2012 ~ 2015
∟ 編集委員
全件表示(11件)
現在の専門分野
英語史的統語論, 英語史
研究テーマ
名詞・代名詞の統語論
名詞句の内部構造
数量詞の分布に関する通時的研究
担当授業科目
英語の歴史
著書・論文歴
著書
Theories of Morphological Case and Topic/Focus: Synchronic Variation and Diachronic Change in Japanese and Beyond
(共著) 2025
著書
『生成文法と言語変化』 (共著) 2024
著書
『語法と理論との接続をめざして―英語の通時的・共時的広がりから考える17の論考』 (共著) 2021
著書
『英語の歴史をたどる旅』 (単著) 2019
著書
『TOEIC L&R テストトレーニング(中級編)』 (共著) 2018
全件表示(31件)
学会発表
2025/02/27
Word Order in Verse: From Alliteration to Rhyme (The 17th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure)
2024/02/24
'It don't matter' does not matter (The 15th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure)
2023/12/23
英語史的統語論においてコーパスから分かること・分からないこと (理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求:2023年度第4回研究会)
2023/09/24
二重他動詞の能動文・受動文における与格(代)名詞の分布 (理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求:2023年度第3回研究会)
2023/05/20
英語史における数量詞の遊離可能性と語順について (日本英文学会第95回全国大会シンポジウム「語順決定の諸問題」)
全件表示(25件)
展覧会・演奏会・競技会等
2024/11/13
全国キャラバン 3 QUESTIONS -東海地区編- (名古屋国際センター)
2024/11/10 ~ 2024/11/14
全国キャラバン 3 QUESTIONS -東海地区編- (名古屋国際センター)